こんにちは!はるです。
いよいよSoftBankもLINEモバイルを吸収して大幅値下げに踏み切りましたね。
どちらの携帯会社も月2,980円。
携帯大手キャリアは殿様商売らしかぬ高い携帯料金で消費者泣かせな一面もありましたが、高いだけあってサポート面や通信環境の良さは素晴らしいですよね。

それでも「高いなぁー」と思ってたけどね・・・
さて、2021年3月からサービス開始予定のdocomoの『ahamo』、Softbankの『Softbank ON LINE』、現在サービス提供中である『楽天モバイル』。
このMNO3社はどの様なプランなのか。
どのプランがどんな人にオススメなのか。
比較をしながらご紹介します。
※auは2021年に発表する予定とのことなので今回の記事では除外
※SoftBankの新ブランドはSoftBank ON LINE、docomo新ブランドahamoにて記述しています
3社比較
価格
月額料金 | |
---|---|
ahamo | 2,980円 |
SoftBank ON LINE | 2,980円 |
楽天モバイル | 2,980円 |
価格に関しては3社2,980円と同価格です。
しかし、『楽天モバイル』は1年間月額料金0円で以降は2,980円。



データ量気にせず、とにかく安くお得に使いたい!



無料期間中だけ利用して、その後は他社プランに乗り換えようかな?
こんな方にはとっては『楽天モバイル』を選択するのは良いと言えます。
しかし、『楽天モバイル』のデメリットは通信環境。こちらに関しては後ほどご説明します。
データ量
データ量 | |
---|---|
ahamo | 20GB |
SoftBank ON LINE | 20GB (LINEデータカウントフリー) |
楽天モバイル | 無制限 (パートナー回線5GB) |
『SoftBank ON LINE』と『ahamo』に関してはデータ量は20GB。
対して、『楽天モバイル』は楽天エリア内であればデータ使い放題。



え?楽天モバイル使い放題なの!?めっちゃお得〜!



ちょっと待って。
楽天モバイルのデータ使い放題は魅力的だけど注意点がありますよ
注意点として、『楽天モバイル』は楽天エリア内であればデータ使い放題の恩恵を受けられますが、エリア外であればパートナー回線(5GB)での運用になってしまうことには留意しておいてください。
つまり、首都圏在住で、首都圏メインでの利用であれば、楽天モバイルを選ぶメリットは十分にあり非常に魅力的です。
しかし、郊外に住んでいる方にとってはまだまだ基地局を増やしている段階なので恩恵を受けられません。



寧ろ2,980円でパートナー回線5GBはコスパが悪すぎるよ
対して、『SoftBank ON LINE』は『LINE』のデータカウントフリーとなっているため、『LINE』をいくら使っても20GBに含まれません。
つまり『LINE』上で通話やトークを沢山行った場合でも通信量はノーカウント。
普段私たちが頻繁に利用している『LINE』がデータフリーであることは非常にメリットであると言えます。
また、『Softbank ON LINE』は通信速度や環境を従来の『Softbank』や『Y!Mobile』と同じネットワーク・同品質を提供予定なので通信が遅くなったり、頻繁に圏外になる事もないとのこと。



値段も手頃になって、LINEも使い放題。
通信環境も高品質なんて魅力的!
また、『ahamo』に関しても『docomo』の高品質なネットワークを利用できると謳っているので期待して良いでしょう。
通信環境の良さや繋がりやすさは圧倒的に『docomo』に軍配が上がります。
実際どの程度の品質になるのかまだまだ分かりかねる部分もありますが、『ahamo』の通信環境の良さは期待していて良いでしょう。
通話料
通話料 | |
---|---|
ahamo | 国内通話5分無料 (+1,000円でかけ放題) |
SoftBank ON LINE | 国内通話5分無料 (+1,000円でかけ放題) |
楽天モバイル | 楽天LINKでの通話かけ放題 |
『ahamo』と『SoftBank ON LINE』の2社は国内通話5分以内は無料。
両者とも1,000円追加で国内通話かけ放題になります。
『楽天モバイル』に関しては『楽天リンクアプリ』を利用すれば何時間でも通話は無料となっています。
これはRCS(Rich Communication services)を用いた音声通話やSMSに代わる新たなメッセージサービスとして注目を集めています。
しかしながら、人によっては「繋がらない」などのトラブルが発生しているそうです。
リスクを伴う為、通話品質などについては『ahamo』か『Softbank ON LINE』が良さそうです。
通信規格
通信規格 | |
---|---|
ahamo | 4G/5G |
SoftBank ON LINE | 4G/5G |
楽天モバイル | 4G/5G |
全社4G/5Gどちらも対応しています。
現状5Gの恩恵を受けられる地域は一部なので4Gが問題なく電波を掴めば問題ありません。
国際ローミング
国際ローミング | |
---|---|
ahamo | 世界82ヵ国 |
SoftBank ON LINE | アメリカ放題 |
楽天モバイル | 世界66ヵ国 |
『楽天モバイル』は世界66ヵ国で定額料金(2GB)でデータ通信ができます。
『docomo』は20GBの月間データ容量内で海外82の国々・地域でも追加料金なく利用可能。
『Softbank ON LINE』はアメリカ本土、アラスカ、ハワイ、プエルトリコ、バージン諸島(アメリカ領)で通話もネットも無料の「アメリカ放題」が利用可能予定となっています。



追加料金なしで利用できるのは海外旅行好きにとってはメリットですね
追加データ料
追加データ料 | |
---|---|
ahamo | 500円/GB |
SoftBank ON LINE | 500円/GB |
楽天モバイル | 500円/GB ※パートナー回線 |
全社500円/GBです。
1GB/500円は正直あまりコスパは良くない気はします。
なお、『楽天モバイル』は楽天回線ではなくパートナー回線5GB(au回線)を超過した際に追加できます。
通信制限時の速度
通信制限速度 | |
---|---|
ahamo | 1Mbps |
SoftBank ON LINE | 1Mbps |
楽天モバイル | 1Mbps |
全社1Mbpsになります。
遅いと感じた際は500円追加料金を払って1GB購入可能です。



20GBあれば通信速度制限になってしまうことは早々ないかと思いますよ
事務手数料
事務手数料 | |
---|---|
ahamo | 無料 |
SoftBank ON LINE | 無料 |
楽天モバイル | 無料 |
事務手数料は契約事務手数料・SIM発行手数料・MNP転出手数料など全て含んでいます。
また解約時の違約金もかからないので使いづらければ他の会社に乗り換えもOK。



事務手数料無料で解約時の違約金も掛からないなら色々と比べてみるのも良さそう
まとめ
月額料金 | データ量 | 通話料 | 通信 規格 | 国際ローミング | 追加データ料 | 通信 制限 速度 | 事務 手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ahamo | 2,980円 | 20GB | 国内通話 5分無料 (+1,000円で かけ放題) | 4G/5G | 世界82ヵ国 | 500円/GB | 1Mbps | 無料 |
SoftBank ON LINE | 2,980円 | 20GB (LINEフリー) | 国内通話 5分無料 (+1,000円で かけ放題) | 4G/5G | アメリカ放題 | 500円/GB | 1Mbps | 無料 |
楽天モバイル | 2,980円 | 使い放題 (パートナー回線5GB) | 楽天LINKで かけ放題 | 4G/5G | 世界66ヵ国 | 500円/GB ※パートナー回線 | 1Mbps | 無料 |
比較した箇所を纏めてみました。



で?結局どれがオススメ?



各社メリットが異なるので、使い方によってのオススメを分けてみました
・『LINE』を頻繁に使う人であれば『SoftBank ON LINE』
・海外での利用も多く、通信環境含めて安定を求めたいのであれば『ahamo』
・通信環境等のリスクがあっても「安くお得に使いたい!」のであれば『楽天モバイル』
どの会社もメリット・デメリットが異なってくるのでその人に見合ったプランを選択するのが良いかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。